記事内に広告が含まれています。

【呪文】Stable Diffusion 仰向けのプロンプト

この記事では、Stable Diffusionで使う仰向けのプロンプト・呪文をテーマにしています。

stable diffusion 仰向けプロンプト呪文

Stable Diffusionで美女や美少女のキャラを生成していると、ポーズや姿勢をいろいろと変えてみたくなると思います。

 

なかでも、覚えておきたいのが仰向けプロンプトです。

 

ベッドやソファ、芝生の上などに仰向けに寝転がるポーズはよくありますからね。

 

また、仰向けになったときのアングルや手足のポーズについても解説しています。

 

それでは、仰向けプロンプト・呪文からみていきましょう。

 

仰向けに寝る lie on one’s back

仰向けポーズはモデル(checkpoint)にかかわらず、プロンプト「lie on one’s back」だけで簡単に描かれると思います。

 

しかし、プロンプトだけでは、どの角度からの絵になるのか、全身なのかアップなのか、手足のポーズもどうのようになるのか分かりません。

 

次項から、仰向けに使えるカメラアングル、手足のポーズのプロンプトを取り上げるので、参考にしてみてください。

 

仰向けとカメラアングル

仰向けポーズは、上と斜め、横からのアングルがあります。背中が床側になるため、さすがに後ろ側のアングルがありません。

 

被写体の全身をフレームに入れたいのか、上半身だけでいいのかもプロンプトで調整できます。

 

ここでは、仰向けに使えるアングルのプロンプトをいくつか紹介します。

 

上からのアングル from above

横からのアングル from side

斜めからのアングル oblique angle

全身を撮影 full body

腰から上を撮影 cowboy shot

上半身を撮影 upper body

顔のアップ close up

 

例えば「from above」と「full body」を組み合わせて、被写体の全身を上から撮影した構図にするなど、アングルのプロンプトを活用してください。

 

仰向けと手足のポーズ

仰向けプロンプト「lie on one’s back」だけだと、手足のポージングはおまかせになります。

 

思い通りのイラストを生成するためには、手足のポージングは必須とも言えます。

 

正確な英文法ではないものもありますが、Stable Diffusionは理解してくれますので、プロンプトとしては問題ありません。

 

手のポーズ プロンプト

腕組み fold-arms または crossed arms

手を頭の後ろに回す arms up behind

手を前に出す reaching out

手を上にあげる arms raised in the air

手を胸にあてる put hands chest

ピースサイン piece sign

人差し指を立てる put up index finger

手を振る waving

 

「arms」や「hands」は片手なら単数形、両手なら複数形にするといいです。必ずしも正確にStable Diffusionが認識してくれるわけではありませんが。

 

「手を胸にあてる」は、お腹「stomach」や頬「cheek」など手をあてる場所を変えることができます。

 

例「put hands stomach」「put hand cheek」

 

プロンプトは基本的に英語なので、単語を変えて応用してみてください。

 

足のポーズ プロンプト

足組 crossed leg

足を開く open legs または spread legs

足を閉じる close legs

膝を曲げる(膝を立てる) knees bent

 

手のポーズに比べると、足のポーズは少なくなりますね。

 

仰向けプロンプト 最後に

仰向けのプロンプト自体は難しくないですが、アングルや手足のポーズが課題になってくるかと思います。

 

自分の思い通りのイラストを作成するためには、アングルやポージングがかかせません。

 

プロンプトだけで仰向けの体勢とポーズをコントロールするのが難しい場合は、LORAやControlNetを活用しましょう。

 

また、表情もプロンプトで指定することで、雰囲気の違うイラストに仕上がると思います。

 

以上、Stable Diffusionで使える仰向けプロンプト・呪文を紹介しました。あお向けプロンプトを覚えて、魅力的なAIイラストを作成してみてくださいね。