記事内に広告が含まれています。

【呪文】Stable Diffusion 後ろ姿のプロンプト

このページでは、Stable Diffusionで使う後ろ姿のプロンプト・呪文を紹介しています。

stable diffusion 後ろ姿プロンプト呪文

Stable Diffusionで美女や美少女の画像を生成する時にプロンプトで何も指定しなければ、前を向いたイラストが生成されることが多いです。

 

しかし、後ろ姿のキャラを生成したい場合もありますし、後ろ向きで振り向いているポーズのイラストが欲しいこともあります。

 

後ろ姿・後ろ向きのキャラをプロンプトで制御するのは、それほど難しくありません。

 

それでは、後ろ姿のプロンプトをみていきましょう。

 

後ろ姿プロンプト back view

stable diffusionの後ろ姿プロンプト

後ろ姿のプロンプトは「back view」の他に「back shot」でも可能です。

 

後ろ姿プロンプト

シード値によっては真後ろではなく、横顔が描かれることもあります。

 

背中を向けているので確かに後ろ姿ですが、顔は書いて欲しくない場合もあるかと思います。

 

目や口など顔に関するプロンプトが入力されている場合は、顔が描かれやすいです。

 

顔やカメラ目線を避けたい場合は、顔に関するプロンプトが入っていないことを確認して、ネガティブプロンプトに「face」や「lool at viewer」を入れてみましょう。

 

stable diffusion後ろ姿の呪文

「back」は背中という意味です。「back」をプロンプトに入力すると背中が描かれるので「back view」や「back shot」とそれほど変わらないイラストが出てきます。

 

後ろ向きで四つん這い back view, crawling position

stable diffusion 四つん這いの後ろ姿

これまでは、立ちポーズの後ろ姿でしたが、四つん這いにポーズを変えてみました。

 

四つん這いプロンプトは「crawling position」または「on all fours」です。

 

もちろん、後ろ向きプロンプトは他のポーズとも組み合わせが可能ですので、いろいろなポーズを試してみてくださいね。

 

後ろ向きで振り向くプロンプト looking back over the shoulder

stable diffusion後ろ向きのプロンプト

プロンプト「looking back over the shoulder」だと、両目が描かれるくらいに顔を振り向いてくれることが多いです。

 

「back view」や「back shot」で顔が描かれた時との違いが分かると思います。

 

後ろ向きで振り向くプロンプト その他の表現

「back view」+「look at viewer」でも後ろ向きで振り向いたポーズになります。

 

後ろ向きでカメラ目線にしてあげれば、振り向くポーズになるというわけです。

 

「後ろを振り向く」というプロンプトを使うよりも簡単だと思います。プロンプトの操作には、ちょっとしたコツがありますね。

 

プロンプトが違えば出てくるイラストも異なるので、いろいろ試してみてください。

 

後ろ姿のプロンプト 最後に

後ろ姿のプロンプトは、他のプロンプトと組み合わせることで、様々なバリエーションのイラストが作成可能です。

 

ポーズや顔の振り向き、アングルなどを工夫してみてください。

 

プロンプトだけで後ろ姿や後ろ向きを制御することもできますので、Stable Diffusion初心者の方は、まずプロンプトを覚えましょう。

 

それでも、納得のいくイラストが生成できないようであれば、ControlNetを使うしかありません。

 

試行錯誤を繰り返しながら、プロンプトや機能を覚えていけば、思い通りのAIイラストを作ることができますので、がんばりましょう。

 

この記事では、Stable Diffusionでよく使う、後ろ姿や後ろ向きのプロンプトについて説明しました。後ろ姿のプロンプトを覚えて、映えるバックショットの画像を生成してくださいね。