記事内に広告が含まれています。

Stable Diffusionをダークモードにする方法

この記事では、Stable Diffusionをダークモードにする方法を紹介しています。

 

画面が白いと眩しいから、黒い背景にしたいという場合がありますよね。

 

Stable Diffusionの背景色を黒くするには、Windowsの設定で可能です。

 

Stable Diffusionをダークモードにする方法

①Windowsのデスクトップで右クリック

②「個人用設定」をクリック

③サイドバーにある「色」をクリック

④「色を選択する」で「ダーク」を選択する

これで、Stable Diffusionをダークモードにすることができます。

 

Stable Diffusion ダークモードの問題点

Stable Diffusionをダークモードにすると、他のウインドウも黒くなってしまうため、ウインドウが重なると境界線が分かりづらくなってしまいます。

 

コマンドプロンプトのウインドウが重なると、境界線が分かりません。

 

そこで「タイトルバーとウインドウの境界線」も一緒に設定することをおすすめします。

 

ウインドウ上部のタイトルバーとウインドウの周囲の色が変更できます。

 

タイトルバーとウインドウの境界線の色を変更する

①先程と同じ「個人用設定」→「色」の画面にて、「アクセントカラーを選ぶ」から好きな色を選択してください。

②好きな色がない場合は「ユーザー設定の色」をクリックして、色を調整してから「完了」をクリック

③「タイトルバーとウインドウの境界線」にチェックが入っていることを確認

これで、ウインドウが重なっても見やすくなります。

 

ウインドウだけでなく「スタートバー、タスクバー、アクションセンター」のアクセントカラーも変更したい場合は、チェックを入れておけばOKです。

 

ちなみに、筆者はアクセントカラーを明るめのグレーにしています。

 

派手な色もたくさんありますが、黒背景に合うアクセントカラーは同系色のグレーだと思います。

 

あるいは、ホワイト系のアクセントカラーでも見やすいですね。

 

最後に

モニターの輝度が同じでも、背景色が黒と白では、色が明るい白のほうが眩しく感じます。

 

Google Colabでは設定にてダークモードの選択が可能ですが、Windowsの設定がデフォルトの状態でStable Diffusionを開くと背景色が白になってしまいます。

 

Stable Diffusionもダークモードにしたいなという場合は、上記のやり方でWindowsの個人用設定の色をダークに変更してみてください。

 

Stable Diffusionを開いた時の眩しさも軽減されますよ。

 

以上、Stable Diffusionの背景色を黒にする方法を紹介してみました。Stable Diffusionを黒い背景にしたいという人は試してみてくださいね。