記事内に広告が含まれています。

【呪文】Stable Diffusion 全身のプロンプト

この記事では、Stable Diffusionで使う全身のプロンプト・呪文を紹介しています。

 

Stable Diffusionでイラストを生成していると、自分が思ったような構図にならないことがよくありますよね。

 

人物やキャラクターの全身を描いて欲しいのに、太腿や腰から上のイラストになってしまう、そんな悩みを持つ人は多いと思います。

 

ここでは、全身のプロンプト・呪文や全身をフレームに収めるためのコツを紹介していますので、参考にしてみてください。

 

全身のプロンプト・呪文 full body

全身を撮影するプロンプトは「full body」になります。

 

「full body」は頭から足先までをフレームに入れることを意図したプロンプトです。

 

画像の縦横比率は、縦長がフレームに収まりやすいです。

 

全身撮影は引いた構図になるので、手足のパーツが小さくなり、AIにとって細部を描きこむのが難しくなります。

 

そのため、手や足の指が崩れる可能性が高くなります。

 

もし、全身プロンプトを入力して効きめがなかったら、次の項を参考にしてみてください。

 

クツのプロンプトを入力して全身を描く

Stable Diffusionでキャラの全身を描くコツとして、クツのプロンプトを入力するという方法も有効です。

 

クツをプロンプトで指定すると、必然的に足先まで描かれるので、全身のイラストになりやすくなります。

 

クツの他には、サンダルやアンクレット、ソックス等のプロンプトでもいいと思います。

 

しかし、クツのプロンプトを入力したからといって、必ずAIが靴を描いてくれるわけではなく、フレームアウトしてしまうこともあります。

 

まずは試してみて効果がなければ、カッコで強調するなどしてみましょう。

 

画像サイズの問題で全身イラストにならない

いろいろ試したけど、全身イラストにならないというケースもあると思います。

 

そういう場合は、画像サイズを疑ってみましょう。

 

画像サイズが小さくて、Stable Diffusionがキャラの全身を描ききれないのかもしれません。

 

キャラの全身を描く場合は引いた構図になるので、画像サイズが小さいと、AIは精密なイラストが描けなくなります。

 

そうすると、AIは全身プロンプトを無視して、ズームした全身が入らないイラストにしてしまうと考えられます。

 

小さい画像サイズで、引きの構図である全身イラスト、それに加えてハイクオリティやマスターピース等の高画質を求めるのは無理があるのですね。

 

画像サイズと同じく、縦横比も関係があると考えられます。縦長の画像のほうが、キャラクターの全身はフレーム内に収まりやすいです。

 

横長の画像でも全身イラストを生成することは可能ですが、十分な縦幅が必要になりますので、縦幅の余裕を取りつつ、画像サイズを調整してみましょう。

 

全身のプロンプト 最後に

このページでは、全身のプロンプトとコツを紹介しました。

 

いろいろと試しているうちに、人物の全身をフレームに収めるコツがつかめてくると思います。

 

全身のプロンプトを覚えたら、腰から上やクローズアップなどの構図も学習しましょう。

 

アングルと構図の過去記事がありますので参考にしてください。

アングルと構図のプロンプト 過去記事はこちら

 

以上、Stable Diffusionで使う全身のプロンプトをテーマにしてみました。この記事で紹介した呪文を参考にして、全身の美女や美少女をStable Diffusionで生成してくださいね。